二世帯住宅を建てる際に考えるべきこと

家づくりのヒント
https://s-housingdata.com/wp-content/uploads/2021/06/女性疑問.jpg

これから先のことを考えて二世帯住宅を検討中です。親世代・子世代が一緒に住むにあたり快適な家を建てるポイントは?

https://s-housingdata.com/wp-content/uploads/2021/06/男性疑問.jpg

せっかく二世帯住宅を建てるなら親世代・子世代ともにメリットの大きく、家族が楽しく過ごせる家を建てたい!二世帯住宅を建てる際に工夫すべき点は?

https://s-housingdata.com/wp-content/uploads/2021/06/男性説明.jpg

二世帯住宅は家を建てる前に親世帯・子世帯がしっかりとお互いのことを理解して、話合いながら家づくりを計画していくことが大切です。

近年は高齢化社会化していっているという事もあり、家を建てる際に二世帯住宅を建てられる方も多くなりました。二世帯住宅というのは一般的には、親世帯と子世帯が一つの家に住む事をいいます。

一見すると簡単そうに思える二世帯住宅づくりですが、親世代と子世代では家づくりに対する考え方や要望、生活のリズムや暮らし方など様々な違いがあります。ですから二世帯住宅を建てる際には、親世代と子世帯でしっかりと話し合っておくことがとても重要なポイントになります。

親世代、子世代ともに二世帯住宅を建てる際に気を付けるべきポイントを知っておく事で、スムーズに家づくりを進めていく事が出来ます。

この記事では、二世帯住宅を建てるために役立つ情報や二世帯住宅のメリット・デメリットをわかりやすくお伝えします。二世帯住宅を検討している方や、これから家づくりを始める方は、ぜひ参考に家づくりを考えてみてください。

この記事でわかること

二世帯住宅のメリット・デメリット
親世帯・子世帯のライフスタイルの違い
二世帯住宅の間取りについて

二世帯住宅のお金について

二世帯住宅のメリット・デメリット

二世帯住宅にはメリットもあれば、当然デメリットもあります。家を建てた後に後悔しないためにも二世帯住宅のメリット・デメリットをしっかり理解しておくことが大切です。

二世帯住宅のメリット

まずメリットとしてあげられるのはお金の面です。お金の面では単独世帯より二世帯住宅のほうが掛かる費用を分け合う事が出来るため経済的というメリットがあります。

その他のメリットとしては、子世帯からすると、子どもが小さいうちは親世帯に見守ってもらう事が出来る安心感や、子育てに親世帯の協力が期待出来るという事があげられます。逆に親世代からすると自分の子や孫など大家族で暮らしをする安心が得られます。親世帯と子世帯が支え合って協力し、それぞれの生活を補いながら生活出来るという事が二世帯住宅の一番のメリットです。

また親世代と一生に住むということは精神的にも大きなメリットになるのではないでしょうか。

https://s-housingdata.com/wp-content/uploads/2021/06/男性説明.jpg

二世帯住宅を建てた多くの方が、親に自分の子供を見てもらえるという安心感や金銭的な援助の面でメリットを感じているようです。特に共働きをしている方には二世帯住宅のメリットは大きいようです。

二世帯住宅のデメリット

二世帯住宅のデメリットは親子とはいえ、お互いの世帯のプライベートを守るための必要なスペースの確保が必要であったり、生活リズムやライフスタイルの違いなどがストレスになってしまう場合があるという事です。しかしこれらのデメリットは人によっては全くデメリット感じなかったり、間取りを工夫したり、お互いに理解し合う事で問題を解消する事も可能です。

家を建てるまでに、これらのデメリットについてしっかりお互いが理解しておかないと家族とはいえトラブルが起こってしまうこともあります。

https://s-housingdata.com/wp-content/uploads/2021/06/男性説明.jpg

二世帯住宅のデメリットの多くは、家を建てる前に間取りや共有スペースを工夫することで解消できることがほとんどです。

ライフスタイルの違い

二世帯住宅を建てる際に気を付けることの一つにライフスタイルの違いがあげられます。

子育て真っ最中の30代〜40代と定年後のシニア世代では起きる時間や寝る時間、抱えてる問題点など生活スタイルや生活リズムの違いがあるため、お互いのライフスタイルしっかりと理解してから部屋の間取りや共有部分を決める事が重要です。

二世帯住宅はお互いの家族の距離感が非常に大切です。生活スタイルや生活リズムの違いなどの事も考慮した間取りや動線など、お互いつかずはなれず共有空間を快適に使えるような工夫なども必要です。

また親世代と子世帯が一緒の家に住んでいく上でコミュニケーションも必要です。そのため親世代と子世帯が一緒にいる事の出来る空間も必要です。

二世帯住宅の間取り

二世帯住宅の間取りを考える上で重要なポイントは、親世代と子世帯が生活していく上で、どのようにお互いが関わっていくのか、どこまで空間を共有するかという点です。

二世帯住宅は個々によって違うため様々なタイプがあります。ですが大きくは分けると寝室を除いたキッチン、浴室、トイレなど基本的に全てを共有するタイプの「完全共有型の二世帯住宅」のタイプと、玄関から浴室、キッチン、トイレなど全て別々に分けるタイプの「完全分離型の二世帯住宅」にわける事ができます。

全てを共有するタイプの二世帯住宅は、とても経済的であるといえます。しかしプライベートスペースが寝室のみになるという問題点があります。

反対に全てを別々に分けるタイプの二世帯住宅は、建物は一つですが二世帯が完全に別々の生活を送るため、暮らしを住み分ける事が出来ます。したがってお互いのプライバシーをしっかりと守る事が出来る事が最大のメリットとなります。

かし完全分離型の二世帯住宅家は、すべてを別々に分けるため家を建てるための様々な面でコストが割高になってしまいます。他にも二世帯住宅のメリットをあまり得ることが出来なくなってしまうということもいえます。

土地と予算に余裕がある場合は、完全独立の二世帯住宅にした上で家族全員が集まれる空間をつくる事をオススメします。しかし同居のカタチに決まりはなく、各家族で様々なので自分たちにあった二世帯住宅のカタチを実現して下さい。

二世帯住宅のお金

二世帯住宅を建てるのにどれくらいのお金をかけるのかと考えた時に、親世帯と子世帯で共用する部分が多いほど、家を建てる際の費用も家を建てた後の光熱費などのランニングコストは安くすみます。しかしながら共用部分が多くなればなるほどお互いのプライバシーは少なくなります。

反対に共用部分を少なくすれば、お金はかかりますがお互いのプライバシーは守られます。ですから二世帯住宅を建てる場合は、使える予算とプライバシーという2つのバランスを取る事が重要となります。

また二世帯住宅づくりのための資金の事、住み出した後のランニングコストの事など、事前にどちらがどれくらいの金額を負担するのかという事をしっかりと話し合って決めておく事も大切です。

まとめ

二世帯住宅は様々な面でメリット・デメリットがあるので、自分たちにとってメリットとデメリットがどう影響するのかをしっかりと理解しておきましょう。デメリットの多くは家の間取りなどを工夫することによって解消することは可能です。

メリット・デメリットを理解した上で、重要なポイントになるのは親世代と子世帯がお互いの事を知り、お互いを理解した上でお互いが納得する家づくりをする事です。

お互いが納得していなかったり、問題点を後回しにして家づくりを始めると必ず後悔してしまいます。ですから実際に住宅展示場などに足を運び、二世帯住宅を見学・体験してみて親世帯と子世帯で意見を交わし、お互いの要望をしっかりとまとめる事が非常に有効です。

しっかりとお互いを理解し、コミュニケーションを取って家づくりを進めれば、親世代も子世代も毎日を楽しく快適に暮らせる素敵な二世帯住宅を建てる事が出来るはずです。


★おすすめPICK UP記事!★
⇒管理人がオススメする注文住宅コストダウンの方法!!
⇒家づくりで絶対にしてはダメなこと!!

スマイル

スマイル

住まいのトータルアドバイザー 元ハウスメーカー社員の経験をもとに住まいの情報を発信中! 住宅業界に身をおいていたから分かる【家づくりのためのポイント】をご紹介します。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP