家づくりの際に予算計画をするのに、坪単価や相場を知っておくと役に立つって聞いたんだけど、実際積水ハウスの坪単価や相場ってどれくらいなのかな??
積水ハウスはラインナップが豊富みたいだけど、実際に建てる家の種類によって坪単価も変わってくるのかな?
皆さんも家づくりの予算計画をたてるのに、家づくりにかかる総費用はもちろん、坪単価や相場なども気になるところだと思います。家づくりをする際に多くの皆さんが一番最初に知りたがるのが、特に坪単価や相場です。
実際に坪単価や相場をある程度知っているのと知らないのでは、家づくりを進めていく上で大きな違いが出てきます。坪単価や相場を知っておくことは、家づくりにおいて様々な場面でとても役に立つのでとても重要なポイントなんです!
この記事では積水ハウスの平均的な坪単価や相場はもちろん、積水ハウスのラインナップごとの坪単価や相場をご紹介します。
これから積水ハウスで家づくりを考えている方は、予算計画の参考にしてみて下さいね。
坪単価や総費用については大手ハウスメーカー坪単一覧でも紹介していますが、各ハウスメーカーによって大きく異なります。また建てる家の形や大きさ、家の設備などによっても異なるため、坪単価は目安として参考程度に考えて下さい。
正確な坪単価を知りたい場合はやはり見積もりを取るしかありません。
注文住宅をお得に安く建てる方法でも紹介していますが、家づくりは複数の住宅メーカーから見積もりをとって、比較したうえで家づくりを依頼する住宅メーカを選ぶことが、家づくりを成功させるための重要なポイントです。
積水ハウスの坪単価・相場
積水ハウスのラインナップ
ラインナップそれぞれの特徴
積水ハウスの坪単価
積水ハウスの坪単価は約60万〜85万円が目安となります。高級なシリーズなどになると坪単価が100万円を超える場合もあるようです。
積水ハウスの坪単価は他のハウスメーカーと比較してもやや高い部類となりますが、技術力、性能、デザイン力、品質、アフターケア、ブランド力、信頼性など家づくりに関する評判は高く、優れているため総合的な視点から考えた場合、積水ハウスの坪単価は決して高いという訳ではないように思います。
もちろん坪単価が安いほうが家づくりに必要な総額は安くなるのですが、今づくりを成功させるためには、価格だけで判断するのではなく総合的判断が必要となります。
そういった意味でも積水ハウスは価格と家の品質のバランスがとれたハウスメーカーと考えられます。
積水ハウスの坪単価は約60万〜85万円が目安となるため、単純に坪数だけで考えた場合のおおよその相場は以下のようになります。
坪数 | 平米数 | およその価格 |
---|---|---|
20坪 | 66.115㎡ | 約1,200万円~1,700万円 |
25坪 | 82.644㎡ | 約1,500万円~2,125万円 |
30坪 | 99.173㎡ | 約1,800万円~2,550万円 |
35坪 | 115.702㎡ | 約2,100万円~2,975万円 |
40坪 | 132.231㎡ | 約2,400万円~3,400万円 |
45坪 | 148.760㎡ | 約2,700万円~3,825万円 |
50坪 | 165.289㎡ | 約3,000万円~4,250万円 |
55坪 | 181.818㎡ | 約3,300万円~4,675万円 |
60坪 | 198.347㎡ | 約3,600万円~5,100万円 |
坪数が増えるほど、坪単価的にも家づくりに必要な総額は高くなりますが、価格に見合った家を建てることが出来るのではないでしょうか。
積水ハウスのラインナップ
積水ハウスは鉄骨住宅と木造住宅のどちらも手がけており、ハウスメーカーの中でもラインナップはとても豊富です。
商品ごとに、ユニバーサルフレーム・システム構法、βシステム構法、シャーウッド構法と構法の違いもさることながら、「平屋」「2階建て」「3・4階建て」といった違いや、コンセプトや設備なども違うため、それぞれの商品で坪単価や家づくりに必要な費用が異なります。
ですから家づくりの予算を考えながら、それぞれの商品の坪単価や価格帯を知り、自分に合った家はどれなのかということを考えて見極めることも大切です。
ここでは、積水ハウスのラインナップをジャンル分けし、それぞれの坪単価や相場から特徴などをご紹介します。
ダイナミック・フレームシステムの鉄骨1階・2階住宅
• IS STAGE (イズ・ステージ)
• IS ROY+E (イズ・ロイエ)
• IS ROY+E COZY STYLE (イズ・ロイエ)
• BeSai+e (ビー・サイエ)
• Be mod+e (ビー・モード)
• Be mod+e gent(ビー・モード・ジェント)
• 平屋の季
フレキシブβシステムの鉄骨2階・3階住宅
• BIENA(ビエナ)
• BEREO PLUS(べレオ・プラス)
木造住宅シャーウッド構法
• Gravis Stage (グラヴィス・ステージ)
• Gravls Lian(グラヴィス・リアン)
• The Gravls(ザ・グラヴィス)
• Gravls villa(グラヴィス・ヴィラ)
• Gravls Bellsa (グラヴィス・ベルサ)
• 里楽
• 縁の家
• modellare(モデラーレ)
• ROOM MORE(ルーモア)
• IORI(いおり)
• IORI Architect Line(いおり アーキテクトライン)
• M’axio(マキシオ)
グリーンファースト
・グリーンファーストゼロ
・グリーンファースト蓄電シリーズ
積水ハウスのイズシリーズの坪単価と特徴
IS STAGE(イズ・ステージ)の坪単価と特徴
積水ハウスの定番商品でもあるイズ・シリーズ。そのイズ・シリーズの中でも最上位モデルなっており、ハイエンドな品質が売りなのが「イズ・ステージ」。
イズ・ステージの坪単価は積水ハウスの中でも高く約80万円~100万円程度が目安です。
2019年度上半期の注文住宅の戸当たり床面積の全国平均である125.8㎡で考えた場合の価格は、3,040万円~3,800万円程度の価格帯が相場となります。
イズ・ステージの構法には、積水ハウス独自の軽量鉄骨構造のダイナミック・フレームシステムを採用されており、今までに無い大空間や自由自在な多層空間を実現しています。
イズ・ステージの外壁には、イズ・シリーズの特徴の1つである積水ハウスのオリジナル外壁であるダインコンクリートを使用しており、軽量コンクリートなのに一般の軽量コンクリートにはない強度と耐久性に加え、内部に含まれる独立気泡が遮熱材の役割を果たすため熱を伝えにくい構造のため耐熱性も備えています。
イズ・ステージは坪単価約80万円~100万円程度と決して安い訳ではないありませんが、外観と住み心地にこだわり、すべてに最上を求めた積水ハウスの最上級の住まいといえます。
IS ROY+E(イズ・ロイエ)の坪単価と特徴
イズ・シリーズの中でも主力モデルであるのがイズ・ロイエ。
イズ・ロイエの坪単価は約70万円~90万円程度が目安です。
2019年度上半期の注文住宅の戸当たり床面積の全国平均である125.8㎡で考えた場合の価格は、2,660万円~3,420万円程度の価格帯が相場となります。
イズ・ロイエは和の伝統とモダンが融合した住まで、5寸勾配及びフラット屋根と「イズ・ロイエ」の家の顔となる個性的な「スクエアピラー」は重厚でスタイリッシュなデザインは和の伝統とモダンの融合が特徴です。
外壁にはイズ・シリーズの特徴であるダインコンクリートを使用し、シャープなフラットラインと重厚感のある外壁はまさにシンプルモダンです。
イズ・ロイエの構法のイズ・ステージ同様に軽量鉄骨構造のダイナミック・フレームシステムを採用されているため、超高断熱大開口サッシによって深い軒下と室内とがつながり、柱がなく開放的で視界がとぎれることがないスローリビングを実現しています。
積水ハウスのビーシリーズの坪単価と特徴
BeSai+e(ビー・サイエ)の坪単価と特徴
「深化した心地よさを、日本の住まいに」というコンセプトのもとつくられた積水ハウスのビーシリーズ。ビー・サイエはその中の1つで名前の由来「美・彩・家」は美しい暮らし・彩りゆたかな佇まい・なつかしいのにあたらしい日本の家というコンセプトを意味しています。
ビー・サイエの坪単価は約65万円~90万円程度が目安です。
2019年度上半期の注文住宅の戸当たり床面積の全国平均である125.8㎡で考えた場合の価格は、2,660万円~3,420万円程度の価格帯が相場となります。
ビー・サイエは積水ハウスの商品ラインナップの中でもスタンダードな部類となっており、イズシリーズとの大きな違いは外壁に「エコルディック」というのセラミック系外壁が採用されていることです。
イズシリーズで採用されているダインコンクリートではなく、エコルディックを採用することでコストダウンに繋げていますが、エコルディックがダメということではありません。
「エコルディック」は彫りが深く、外壁の厚みを強調し、外観に立体的な表情をもたらすので、ビー・サイエは日本の街並みに調和する高いデザイン性の家となっています。
Be mod+e(ビー・モード)の坪単価と特徴
安全、安心、快適という基本性能を大切にしながら、自分らしい暮らし方(mode)に、先進(modern)の技術で応える自由な住まいをコンセプトにしたのがビー・モード。
ビー・モードの坪単価は約65万円~85万円程度が目安です。
2019年度上半期の注文住宅の戸当たり床面積の全国平均である125.8㎡で考えた場合の価格は、2,660万円~3,230万円程度の価格帯が相場となります。
ビー・モードはビー・シリーズならではの設計自由度と、先進の技術に裏打ちされた住まいとしての性能が、家族ごとの理想の住まいをカタチにした実現したモデル。
ビー・モードの大きな特徴は環境性能を高めた、緩勾配(2.5寸)の片流れ屋根が落ち着いた雰囲気の外観を作り出しています。またダイナミックな3面開口の吹き抜け空間なども魅力の1つです。
積水ハウスの平屋住宅の坪単価と特徴
平屋の季の坪単価と特徴
積水ハウス鉄骨系プレハブ工法の平屋の住まい、それが平屋の季です。
平屋の季の坪単価は約70万円~100万円程度が目安です。
平屋住宅は2階建て住宅、3階建住宅に比べると坪単価が高くなってしまいます。
2019年度上半期の注文住宅の戸当たり床面積の全国平均である125.8㎡で考えた場合の価格は、2,660万円~3,800万円程度の価格帯が相場となります。
平屋の季はワンフロアだからこその快適の本質を極めた、生活空間を創り出すことが出来る無駄のない住まい。それは家族全員がスローライフをおくれる空間となるようにデザインが工夫されています。
またワンフロアは生活動線もシンプルで将来的にも、いつまでも安心して暮らしが出来るのも魅力です。
平屋の季の特徴はワンフロアというだけではなく、「6寸切妻の上品なシルエット」「5寸大屋根の伸びやかなシルエット」「シャープな片流れ」「おおらかな2.5寸の緩勾配」など様々な屋根の形状を作り出せることもにもあります。
積水ハウスの鉄骨3階・4階建て住宅の坪単価と特徴
BIENA(ビエナ)の坪単価と特徴
積水ハウス独自のβシステム構法の特徴を最大限に活かした重量鉄骨造の3階建て住宅「ビエナ」。
ビエナの坪単価は約70万円~100万円程度が目安です。
2019年度上半期の注文住宅の戸当たり床面積の全国平均である125.8㎡で考えた場合の価格は、2,660万円~3,800万円程度の価格帯が相場となります。
敷地を最大限に活用した3階建ては、自由な間取りと空間づくりが魅力です。また洗練された外観とマルチ斜線対応することで、多彩な屋根形状で法規制もクリアすることも出来ます。
また天井高を生活に最適な高さ「2,210mm」「2,410mm」「2,600mm」3タイプから選ぶことができ、各階ごとにそれぞれ高さが選べるのも魅力です。
3階建てだからこそ2世帯同居といった生活様式にも対応し、耐用年数も約75年~90年と長く暮らせるのもビエナの特徴ともいえます。
BEREO PLUS(べレオプラス)の坪単価と特徴
積水ハウスの重量鉄骨造の3階・4階建て住宅「べレオプラス」。
べレオプラスの坪単価は約80万円~100万円程度が目安です。
2019年度上半期の注文住宅の戸当たり床面積の全国平均である125.8㎡で考えた場合の価格は、3,040万円~3,800万円程度の価格帯が相場となります。
もう1階プラスというコンセプトのもと、各階が自由設計なので住居としてだけではなく、多世帯同居や賃貸、店舗設計なども多様な用途にも対応することが出来るのが特徴です。
ほかにも、石張りのエントランス、セキュリティシステム、高遮音床システムなどを採用するほか、エレベーターやオートロックシステムを取り入れることも可能です。
積水ハウスの木造住宅の坪単価と特徴
Gravis Stage(グラヴィス・ステージ)の坪単価と特徴
積水ハウスの木造住宅の最高級グレードに位置する「グラヴィスステージ」。
グラヴィスステージの坪単価は約100万円~150万円程度が目安です。
2019年度上半期の注文住宅の戸当たり床面積の全国平均である125.8㎡で考えた場合の価格は、3,080万円~5,700万円程度の価格帯が相場となります。
積水ハウスのラインナップの中でも最高級クラスであるグラヴィスステージは、木造住宅にもかかわらず、シャーウッド構法によって大空間を可能としており、天井から床、壁のほぼ全面を最大2m50cmの窓ガラスにできる内外一体となった空間が特徴です。
また外観は外観は緩勾配の4寸屋根と横格子ルーバーバルコニー、外壁には、強さ、美しさ、優れた性能をもった木造住宅と相性の良い陶版外壁「ベルバーン」を採用することで、最高級クラスの住まいとなっています。
木造住宅であっても太陽光パネルの設置や、ZEHやグリーンファーストゼロにも対応しているもの魅力です。
Gravls Lian(グラヴィス・リアン)の坪単価と特徴
木造住宅シャーウッドシリーズの中でも特に「和」に重点を置いたのが「グラヴィス・リアン」。
グラヴィス・リアンの坪単価は約70万円~100万円程度が目安です。
2019年度上半期の注文住宅の戸当たり床面積の全国平均である125.8㎡で考えた場合の価格は、2,660万円~3,800万円程度の価格帯が相場となります。
グラヴィス・リアンの特徴としてあがられるのが「真壁三連続開口」と「クシビキボーダー」です。「真壁三連続開口」によって大空間が可能となり、開放的な空間でスローリビングな暮らしを実現してくれます。
また「クシビキボーダー」はシャーウッドシリーズの外壁に採用されているベルバーンに日本の伝統的な「櫛引き」というデザインを取り入れることで木造の家にあった外壁となり、まさに「和」を意識させモダンで和風な外観の家となります。クシビキボーダー」は「遠州茶(えんしゅうちゃ)」と「織部黒(おりべぐろ)」の2種類が用意されており、どちらか選択することが出来るのも魅力です。
The Gravls(ザ・グラヴィス)の坪単価と特徴
積水ハウス50周年を記念して作られた「ザ・グラヴィス」はシャーウッドシリーズの中核を担っており、木の質感と上質な空気感に包まれた大人の暮らしを実現した住まいです。
ザ・グラヴィスの坪単価は約70万円~100万円程度が目安です。
2019年度上半期の注文住宅の戸当たり床面積の全国平均である125.8㎡で考えた場合の価格は、2,660万円~3,800万円程度の価格帯が相場となります。
ザ・グラヴィスは寄棟プランの充実により、外観のバリエーションが増えたことに加え、機能とデザインを両立させた「フラットバイザー」と「木調縦格子ルーバーバルコニー」も魅力の1つです。またシャーウッドシリーズの特徴である積水ハウス独自のオリジナル陶版外壁「ベルバーン」に、4種類目のデザインとなる「スティックボーダー柄」を新設したことで外観のデザインの幅が広がっています。
そして屋内外の天井と床面の仕上げ材を揃え、天井の高さと同じ高さのサッシを設置することで光や風、視線が透き通る空間デザイン「クリアビューデザイン」や耐力柱スーパーコラムを使用することで大空間を実現しているのも特徴です。
Gravls villa(グラヴィス・ヴィラ)の坪単価と特徴
グラヴィス・ヴィラの坪単価は約60万円~90万円程度が目安です。
2019年度上半期の注文住宅の戸当たり床面積の全国平均である125.8㎡で考えた場合の価格は、2,280万円~3,420万円程度の価格帯が相場となります。
グラヴィス・ヴィラは住まいに「エレガントさ」や「自分らしさ」などをコンセプトに、木造でありながら洋のデザインに取り入れたリゾートの開放感あふれる住まいです。非日常のくつろぎが包む家「コンフォート・ライン」、優雅に、こころ潤う木の家「エレガント・ライン」、リゾートの開放感が満ちる家「リゾート・ライン」の3つのラインナップを持ち、それぞれのスタイルに特色があります。
部屋ごとの天井高を自由に変更できる技術「マルチレイヤーシステム」を採用しているのも特徴です。
Gravls Bellsa (グラヴィス・ベルサ)の坪単価と特徴
グラヴィス・ベルサの坪単価は約60万円~90万円程度が目安です。
2019年度上半期の注文住宅の戸当たり床面積の全国平均である125.8㎡で考えた場合の価格は、2,280万円~3,420万円程度の価格帯が相場となります。
グラヴィス・ベルサはシャーウッド構法ならではの、木の住まいに深い愛着を生む、風合いある佇まいの住まいです。その特徴はなんといっても、積水ハウス独自の陶版外壁「ベルバーン」を総張りにした外観デザイン。そして大開口サッシ「フレームティンバーウィンドー」によって外観にアクセントを加えているこです。
また「大スパン格子状床梁」「あらわし内装」「最大6m×10mの柱のない大空間」がまるで木に包まれたような大空間を演出しています。そして木造でありながら「最大2mのオーバーハング床」を可能としているため、軒下空間をガレージなど様々な用途で使う事が出来る高い敷地対応力が魅力となっています。
里楽の坪単価と特徴
里楽の坪単価は約70万円~90万円程度が目安です。
2019年度上半期の注文住宅の戸当たり床面積の全国平均である125.8㎡で考えた場合の価格は、2,660万円~3,420万円程度の価格帯が相場となります。
シャーウッド構法でつくる積水ハウスの平屋の住まい、それが里楽はです。里楽は毎日の暮らしがワンフロアにまとまるため、暮らしやすさやシンプルな生活空間という、平屋住宅ならではの魅力が多いのも特徴です。また木造平屋住宅ということで、積水ハウスのラインナップの中でも年齢層問わず人気のある商品です。
「寄せ棟」「切妻」「片流れ」といった屋根の形状や勾配(2・5、4、5、6寸)など、多様なプランに合わせて柔軟に対応できる外観バリエーションを展開しているため、自分ごのみの平屋住宅を実現することが出来ます。
縁の家の坪単価と特徴
縁の家の坪単価は約70万円~100万円程度が目安です。
2019年度上半期の注文住宅の戸当たり床面積の全国平均である125.8㎡で考えた場合の価格は、2,660万円~3,800万円程度の価格帯が相場となります。
より本格的な和を追究した木造住宅である縁の家。「縁の家」は、建物と庭を一体のものとして考えることをコンセプトにしているため、室内いながら日本の四季の変化を容易に感じることが出来るのが魅力です。庭から風や光を自然に取り込むことができるよう窓を大きくとり、空間を創造します
modellare(モデラーレ)坪単価と特徴
モデラーレの坪単価は約70万円~90万円程度が目安です。
2019年度上半期の注文住宅の戸当たり床面積の全国平均である125.8㎡で考えた場合の価格は、2,660万円~3,420万円程度の価格帯が相場となります。
家を「建てる」から「つくる」という考え方で自分らしく、オンリーワンの「木の家」をつくろうをコンセプトにし、「外装」「内装」「収納」を暮らしの重要なポイントにしたのがモデラーレです。
特に収納に関しては「小屋裏収納拡大システム」を採用したことによって小屋裏を最大限に利用することが可能に。また「軒アップシステム」「ピットロフト」システムにより、小屋裏空間の高さを確保することで、より使いやすい空間を実現しているのが特徴です。
★おすすめPICK UP記事!★
⇒管理人がオススメする注文住宅コストダウンの方法!!
⇒家づくりで絶対にしてはダメなこと!!
コメント